台鉄嘉義駅前から約60km、3時間足らずの間バスに揺られると「阿里山國家森林遊樂區」という別世界に到着します。 台湾には国家が保護管理している自然公園が北から南まで全部で18ヶ所ありますが、その中でもっとも有名なのが阿里…
【阿里山観光案内】檜の森を巡り阿里山ホテルに宿泊しご来光を迎える感動

台鉄嘉義駅前から約60km、3時間足らずの間バスに揺られると「阿里山國家森林遊樂區」という別世界に到着します。 台湾には国家が保護管理している自然公園が北から南まで全部で18ヶ所ありますが、その中でもっとも有名なのが阿里…
はじめに 台湾は自然の美しい国です。「フォルモサ」や「美麗島」という呼ばれているくらいです。 その美しい自然の中でも、際立った独特の美しさを満喫させてくれるのが阿里山国家森林遊楽区という国立公園です。 台湾…
雄大な太魯閣峡谷 今回の記事は花蓮県の太魯閣(タロコ)峡谷のご紹介です。まさに絶景中の絶景で、ここを絶景と表現しなかったら「絶景」という単語を使うところがなくなってしまう、というくらいの場所です。 太魯閣国家公園(国立公…
日月潭は涼しくて美しい 台湾で最も美しい景色の一つが、日月潭と周囲の山々が見せてくれる風景です。特に晴れた日の夕方や秋の月が抜群に美しいと言われています。 今回私が訪問した折は、残念ながら毎日雨か曇天でした。が、墨の濃淡…
台中は住みたい場所人気No.1 台中といえば台湾の人にとっては最も住みたい町として有名です。温暖で晴れの日が多くあまり台風が来ず暮らしやすいんでしょうね。 そして歴史ある街並みは台北ほど都会の喧騒感がなくて、どことはなし…
近くて遠い新竹市 この記事は新竹市と周辺の観光情報を記載しています。 他の記事でもよく申し上げていますが、日本人観光客の9割以上が台北市あるいはその周辺だけを観光するそうです。 でも少し足を伸ばせば、台北周辺の超有名観光…
台湾八景 いつか、あなたも自身の台湾八景を持てるほど好きになってくれればいいなと思いつつ、今回は観光局が選んだ八景についてお話をします。 記載の順番は観光局に準じています。 台北101 &nb…
台湾にはなぜ今尚日本統治時代の建物や心が残っているのか? 日本は日清戦争に勝利して台湾を50年間(1895年〜1945年)統治してきました。そして、その間に莫大な投資をしてソフト・ハード両面を劇的に充実させていきました。…
最近のコメント