基本事項や前提の確認 機種とiOSのバージョン この記事の前提となっているiOSのバージョンは16.6です。 利用している機種は、iPhone 12 Pro Maxです。 特に、iOSを最新にしていない場合は注意が必要で…
iPhoneホーム画面ののアプリアイコンを移動させる便利な方法

基本事項や前提の確認 機種とiOSのバージョン この記事の前提となっているiOSのバージョンは16.6です。 利用している機種は、iPhone 12 Pro Maxです。 特に、iOSを最新にしていない場合は注意が必要で…
パスコードの設定方法:安全なパスコードの作り方 パスコード設定での禁止事項 iPhoneのパスコードは、ユーザーが設定する4から6桁の数字で構成されるパスワードです。 パスコードは、電源を入れるとき、再起動…
海外旅行とスマホの安全 先に述べました通り、再び海外旅行ブームが到来しています。 しかし、昔から言われていることではありますが、島国である日本に生まれ育った私達は、海外での危険意識が比較的低い傾向にあります。 特に、自分…
iPhoneの新しいオペレーションソフトiOS17の発表がWWDC23でなされました。そして、この秋には正式リリースされる予定です。 メジャーアップデートなので各機能の改善はもとより、新しい機能も沢山盛り込まれていました…
先日WWDC23で発表された沢山のときめきの一つにiOS17がありました。 「iOS17でiPhoneがよりパーソナルで直感的に」というキャッチコピーが示すように、より使いやすく便利になっています。 ところで、悲しいお知…
スマホ(この記事ではiPhone)は今や私たちの生活に欠かせない存在です。 そんな生活必需品であるiPhoneですが・・・ 毎日使っているあなたのiPhoneは、結構な頻度で行われるiOSのアップデートの対象から早晩外れ…
なので本記事も規約違反は行いません。しかし、規約に則った方法があるのでそれを使い目的を果たします。 そもそも不当に他人を巻き込まず、自分だけでまとめPDFを利用するなら何の問題もないし指摘のされようもありません。 その辺…
ChatGPTとは OpenAIという人工知能の研究所が、2022年11月に新しく対話型の言語モデルを発表しましたが、これがChatGPTです。 ChatGPTを使えば、AIとチャットが出来ます。 えっ?単に会話できるだ…
どこが進化して何が可能になったか? まずは変わったところと新たに可能になったことを羅列します。 音質が飛躍的に向上した 電話やネット会議における自分の声相手の声が劇的にクリアになった ノイズキャンセリングがスマートに且つ…
Wi-Fi設定のパスワードが分からなくて困る あなたも過去、何度かこういう状況で困ったことがあるでしょう。 でもご安心ください。iOS16で解決しました。なぜなら、iPhoneに設定してあるパスワードを表示する方法が備わ…
この記事は、Numbersで作成した表を、メールやPages原稿やブログに貼り付けるために、簡単に綺麗にトリミングする方法を解説するために作成しました。 知っているのと知らないのでは、特にこの種のことを頻繁に行っている方…
では早速解説をしていきます。とともに、その他の優れた進歩についての簡単な紹介と、今回のアップデートが可能な機種もお伝えします。 ★★2022.10.25 実際にアップデートしたので簡単に手順なども追加記載しました★★ デ…
注意1:macOSのバージョンは12.4で説明しています。 注意2:今はマウスを使っているので、それ用の表現を使います。(「クリックする」とか)なのでトラックパッドの方は脳内変換の上ご理解ください。 注意3:文中でよく、…
Appleは通話録音を認めていない まずは結論です。 AppleはiPhoneの機能として通話録音を提供していません そう、iPhoneはiOSベースで通話録音をできなくしています。 なので、Apple謹製アプリの、 ボ…
かかってきた電話を即着信拒否設定する方法 電話がかかってきた時のiPhoneの表示を見て、即着信拒否したい場合の方法です。 たったこれだけで拒否設定されます。 純正イヤホンやAirPodsを装着していた場合 もしAppl…
iPad Pro 12.9インチにぴったりの大きさ 論より証拠。 まずは、iPad Pro 12.9インチを載せた写真を見てください↓。もうオーダー品ですよね。 勿論、縦置きも無問題↓。 次に、iPad Pro 11イン…
リンク Procreate専用の黄金左手デバイスとは? 今回ご紹介するのは、Procreateのショートカットを実行するための左手デバイスYESWORDです。 Procreateの使いやすさと奥深さはこの記事で↓紹介して…
iPhone画面からQRコードを直接読み取る方法 ウェブサイト上にあるQRコードは直接読み取ることが可能です。 ブラウザはSafari一択です。ただし前提条件があります↓。 iOS11以上 iPhone5s以降の機種 こ…
一台のキーボードで三台のデバイスを操作できる この記事はマルチデバイスキーボードK780の紹介を目的として作成しました。 複数のデバイスに接続できるキーボードの中でも、今回、あえてK780を推しています。当然、それなりの…
Safariで広告なしのYouTubeは見れないか? これがね、過去ず〜っとダメだったのですよ。ところが今年に入り、遂に究極のSafari用広告ブロッカーが機能拡張として登場しました。 そこでこの記事では、この機能拡張を…
お風呂で毎日使えるスピーカーが欲しい この記事は、お風呂でミュージック、お風呂で英単学習、そういった方向けの防水Blurtoothスピーカーを紹介するために作成しました。 実は、防水Bluetoothスピーカーって煌めく…
自分好みの曲を着信音に設定したい! この記事は、iPhoneの着信音を自分の好きな曲に変更設定する方法を解説しています。 複数人で集まっている時にiPhoneの着信音が鳴ると、一瞬、誰のが鳴っているのか?とみんなが確かめ…
Apple製品が複数台あるとバッテリー管理が煩わしい Apple製品を複数台所有すると、その個数が多くなればなるほどバッテリーの残量管理がめんどくさくなりますね。これを解決するために記事を作成しました。 あんまり使わない…
たった1つのホーム画面で全てを! あなたはiPadの利用時、使いたいアプリを探すためにホーム画面を何回も行ったり来たりしていませんか? もし、利用したいアプリが全て一つのホーム画面に揃っていたら、それってとっても便利だと…
新しいiPadOS発表はいつもワクワク! 新しいiPadOS15が9月21日(日本時間)にリリースされます。 未体験の新しい機能を期待する人。私のように既存の機能が改善されて、より使いやすくなることを期待する人。 …
待ちに待った全部入りの新iPad mini 6登場! この記事は、今日(9/15)開催されたAppleイベントで、待ちに待った新しいiPad mini 6が遂に出たので、これをご紹介します。 思い返せば初代iPad mi…
ショートカットを積極的に使う重要性 この記事は、Macのショートカットを作成する方法を中心に解説しています。(macOS Big Sur 11.5.2) Mac使いに限ったことではありませんが、作業効率をあげる事はメチャ…
デスク周りを使いやすい状態にしておくことは、毎日の作業を快適に行う為に極めて大切です。あなたもご自分に合うように色々と工夫なさっていることでしょう。 この記事は、現在私が使っているデスク周りの環境をご紹介する為に作成しま…
そもそもiCloudって何よ? iCloudというサービスは昨日今日できたものではありません。 ですが特に、お持ちのAppleデバイスはiPhoneだけという方の中には、iCloudを全く知らない、或いはそもそも関心がな…
2021年5月に新しいiPad Proが発売されました。11インチと12.9インチの二種類がありますが、この記事では12.9インチにフォーカスしてレビューしていきます。 で、今回の新モデルですが、はっきり言ってiPadの…
最近のコメント