【iPhone】iOS18で遂に電話アプリが通話録音に対応した!【文字起しと要約も】

WWDC 2024での発表概要

WWDC 2024でAppleが発表したiOS 18には、ユーザー待望の通話録音機能がついに追加されました。

この発表は、iPhoneが長年にわたり通話録音機能を提供していなかった背景を考えると、かなり大きな驚きです。

本当にびっくりしましたよ。

日本中の学生もビジネスピープルも、喉から手が出るほど待ち望んでいたのではないでしょうか。

通話録音機能がOSベースで実装されると嬉しいとともに安心です。アップデートで追加課金されることがないし、突然機能がなくなることもない。

過去から、iOSのアップデートの度に発表される新機能にはワクワクが止まりませんでしたが、今回の通話録音という新機能は、そのどれをも凌駕すると個人的には思います。

さて、この機能は、Appleの新しいAI機能「Apple Intelligence」の一部として提供されるものです。

なのでこの記事では、通話録音だけではなく、「Apple Intelligence」が便利にしてくれるiPhoneの機能全般についても語っていきます。

Apple 180°方針転換の理由

Appleがこれまで通話録音機能を頑なに拒否していたのには、プライバシー保護と法的規制の問題が大きな理由として挙げられます。

多くの国では、通話録音に関する厳しい法規制があり、これに違反することは企業にとって大きなリスクとなるため、Appleは慎重な姿勢をとってきました。

しかし、今回のiOS 18での発表により、Appleは技術の進展やユーザーからの強い要望に応える形で、この方針を180度転換することを決定しました。

 

通話録音機能の詳細

この通話録音機能ですが、以下のような順序で開始されます。

  1. 通知:録音ボタンを押すと、最初に「この通話は録音されています」という通知が通話中の相手に対して自動的に行われます。
  2. タイマー:通知の後3秒間のタイマーが作動します。この3秒は通話相手に録音が開始されることを認識するための猶予時間と考えられます。
  3. 録音開始:タイマーが終了した後、録音が実際に開始されます。

この流れにより、録音が相手に知らされる前に開始されることはなく、プライバシーと法的な要件にしっかり対応しています

録音された通話は、iPhone上で自動的に保存され、後で簡単に再生することができます。

また、この機能は多言語対応しており、英語、日本語、フランス語、ドイツ語など、主要な言語で利用可能です​。

 

AIによる文字起こしと要約

iOS 18では、AppleがAI技術「Apple Intelligence」を活用して、通話録音だけでなく、その録音内容を自動的に文字起こしし、さらに要点を要約する機能が導入されました。

この機能は、ビジネスや教育のみならず色んな面で役に立つでしょうね。

AIでは遅れているとされてきたAppleですが、ここに来てようやく本気を出してきましたか。

文字起こし機能

録音された通話は、iPhone上でリアルタイムに文字起こしされます。

この文字起こし機能は、通話が終わった後に自動的に保存され、Appleのメモアプリ内に保存されます。

保存されたテキストは、後からいつでも閲覧でき、必要に応じて編集することも可能です。

要約機能

AppleのAIは、録音された内容を解析し、最も重要なポイントや要点を抽出して自動的に要約を作成します。

この要約機能は、長時間の会議やインタビューなど、全ての内容を振り返る必要がない場合に特に有用です。

要約は、AIが識別した重要なキーワードやフレーズを元に作成され、短時間で全体の内容を把握することができます。

要約機能の応用例

  1. 復習:学生が講義や授業を録音し後で重要なポイントだけを復習する。
  2. 会議のまとめ:ビジネスミーティングや会議でのメモ取りを自動化し効率を大幅に向上させる。
  3. インタビュー管理:作家やジャーナリストのインタビューやアイデアの記録を効率よく管理できる。

これらの新機能は、従来のサードパーティ製アプリの必要性をなくし、iPhoneのネイティブアプリであるメモアプリ内で全て完結できるように設計されています。

全てがiOSベースというのは強みであり、利用者にとっても安心です。

Apple Intelligenceに関する補足説明

これから徐々に全貌がはっきりしてくるでしょうが、今わかっているところをお話します。

今ここで説明した機能の他に、

  1. メールやメッセージの要約機能
  2. 画像検索の自然言語対応

等の機能が実装され、さらに、アプリを跨いだ処理の自動化に関する実態も明らかになりつつあります。

例えば、

Siriに「この写真を明るくして、それをメモに追加して」と指示すると、Siriがまず写真アプリで画像を編集し、その後、メモアプリにその画像を追加するという一連の作業を自動的に行います。

Apple Intelligenceのもう一つの大きな特徴として、

ユーザーのデータやAIによる解析がクラウドに送信されるのではなく、各デバイス内で直接処理されることが上げられます。

このアプローチにより、ユーザーの情報が外部に漏れるリスクを減らし、より安全で迅速な操作を可能にします。

 

法律とプライバシーの配慮

Appleは、通話録音に関連する法的な問題にも配慮しています。

特に、一部の国では通話の録音が法的に制限されているため、録音開始時に参加者全員に通知が行われるようになっています。

これにより、ユーザーが法律に違反することなく、安心してこの機能を利用できるようにしています。

また、録音されたデータは、ユーザーのプライバシーを守るために適切に暗号化されます​。

関連する話ですが、AppleはiOS18のリリース当初はアメリカを中心とした地域限定でこの機能を解禁するようです。

ただ、アメリカも州ごとに法律が違い、例えば、通話録音する際には参加者全員の同意を必要とする州は10州あって、これらのエリアは解禁が遅れると予想されます。

日本も当初は解禁されないようです。早く利用可能になってほしいです。

 

 

「メモ」アプリへの拡張

通話録音機能の話からは少し外れますが、メモアプリが大幅に便利になるので、これについても解説しておきます。

iOS 18では、メモアプリにいくつかの重要な新機能が追加され、アプリの使い勝手が大幅に向上しています。

ライブ音声文字起こしと要約

iOS 18のメモアプリでは、録音機能が強化され、音声を録音しながらリアルタイムで文字起こしを行い、その内容をすぐに要約する機能が追加されました。

これにより、会議や講義の内容をその場でテキストに変換し、要点を簡潔にまとめることが可能です。

ハイライト機能

新しく追加されたハイライト機能では、テキストの重要な部分を強調するために5つの異なる色でハイライトを付けることができます。

これにより、メモ内での情報整理がさらにしやすくなります。

折りたたみリスト

長いメモを整理するために、折りたたみ可能なリスト機能が導入されました。

見出しやサブ見出しに基づいてリストを折りたたんだり展開したりすることで、メモ内の情報をスッキリと整理できます。

インライン数式サポート

メモに数式を入力すると、AIがその場で計算し、結果を表示することができます。これにより、計算を伴う作業がより迅速に行えるようになりました。

**

これらの機能によって、メモアプリは単なるメモツールを超え、ビジネスや教育の現場でもより一層活用できる強力なツールへと進化しています。

 

 

まとめと今後の展望

iOS 18の通話録音とそれに付随する機能は、iPhoneにとって新しい時代の到来を示しています。

この新機能の中核となるApple Intelligenceは、AIを活用してiPhone、iPad、Macのユーザー体験を大幅に向上させる革新的なものです。

新技術は、デバイス上でのプライバシーを重視しながら、ユーザーの個人的なコンテキストを理解し、さまざまなアプリ間でのシームレスな操作を可能にします。

で、今後の展望についも少し解説しておきます。

さらなるAIの進化と拡張

Appleは、Apple Intelligenceを今後も拡張し続ける計画です。

特に、Siriの能力はさらに強化され、より自然で文脈に沿った対応が可能となります。

また、ユーザーが行うすべての操作がよりパーソナライズされ、AIが日常の作業をより効率的にサポートすることが期待されています。

クロスプラットフォームの統合

Appleは、iPhone、iPad、Macといった異なるデバイス間での統合をさらに進めていくでしょう。

Apple Intelligenceは、これらのデバイス間で情報をスムーズに連携させることで、ユーザーがどのデバイスを使用していても同じようにAIの恩恵を受けられるようになります。

プライバシー保護の強化

Appleはプライバシーを最優先にしており、今後もユーザーのデータを保護するための新しい技術を導入していくと考えられます。

クラウドベースの処理に頼らず、可能な限りデバイス内で処理を行うアプローチがさらに進化し、AI機能を利用する際の安全性が確保されます。

これらの展望により、Apple Intelligenceは今後ますます多くの場面で活躍し、Appleのエコシステム全体を支える中心的な存在となっていくでしょう​。

**

iPhoneの「通話録音」を軸にApple Intelligenceについてのお話をしました。

先行他社の情報が既に知れ渡っているので、とてもびっくりしたということはないですね。

とはいえ、全てがOSベースで行われる・サーバを介さない、などは特筆すべき点ではないでしょうか。

今後はOpen AIの技術が生かされるようですし、ますます便利になっていくでしょう。

Apple Intelligence関連で、もっと新機能があるのですが、記事の趣旨から離れてしまうので、今回はここまでとします。