Macのコピー&ペーストはわかるがカット&ペーストが理解できん【実は便利】



Mac転向者が悩むカット&ペースト

ず〜っとWindowsを使っている方がマシンをMacに変えると、当然全くの別物とわかってはいるけれど、それでもやっぱり相当戸惑うことになります。

その中でも、多くの転向者が戸惑うと思われるのが・・・

カット&ペースト 

だと思います。

 

Windowsの場合は・・・ 

  1. 移動したいテキストやファイルを指定してカット:Option(Alt)+X
  2. 移動したい場所を指定してペースト:Option(Alt)+V

 

ところが、Macで同じことをしようとするとどうなるか?

Macの場合、Option(Alt) の代わりに Command(⌘)キー を使うので、Finderにあるカットしたいフォルダかファイルを指定して、Command(⌘)+X を押すと・・・

ちぃちゃん
あれ? 効かない!! 

 

じゃあ、Finder以外での カット:Command(⌘)+X はどうなのでしょうか。

試しに、メモアプリを立ち上げて、「りんご」と「みかん」と打って、「りんご」に対して Command(⌘)+X としてみましょう。

りんごをカット

ちぃちゃん
えっ? ちゃんと「リンゴ」が消えたわ!

ということは、カットが出来たのです。

 

続いて、「みかん」の下を指定して Command(⌘)+V とすると・・・

りんご貼り付け

無事「りんご」がペーストされましたね。よかった、よかった。

ちぃちゃん
いやいや、ちょっと待って。Fiderで出来なかった件はどうなるの?

 

確かに!!

 

 

Finderでカット&ペーストを実現する方法

Macでもカット&ペーストが出来ることはわかったけれど、でも同じ方法で Finder では出来ませんでした。

困りましたね。おそらく、ファイルやフォルダの移動を最も行う機会が多いのは Finder でしょう。

ちぃちゃん
ええっ? 困りましたねぇって・・ ホントにFiderでは出来ないの?
先生
ご安心ください。ちゃんと出来ます! でもWindowsとは考え方が少し違うんですね。

 

さて、ではFinderでのカット&ペーストはどうして実現するのでしょうか?

 

まず、移動したいファイルやフォルダを指定して、コピー:Command(⌘)+Cを実行します。

ちぃちゃん
ちゃうちゃう、やりたいのは「カット」だって。
先生
大丈夫だから、もうちょっと先まで読んで!

 

コピー:Command(⌘)+Cを実行した後は、移動したい場所を指定して option+command+V でペーストを実行します。

すると、あら不思議、元のファイル(フォルダ)が消えました。つまり、移動したのです。

ちぃちゃん
ちょっと待ってちょっと待って、なんか混乱してきたよ。
先生
そうだね。ちょっとまとめてみましょう。

 

 

Finderでのカット&ペーストの考え方

これまでの説明の通り、Finder 以外のアプリでは、ファイル(フォルダ)の移動用ショートカットは Windows と同じです。

  1. カット:Command(⌘)+X
  2. ペースト:Command(⌘)+V

 

一方、Finder でファイル(フォルダ)を移動する場合は・・・

  1. コピー:Command(⌘)+C
  2. 移動:option+Command(⌘)+V

 

以上のように Mac では Finder での移動の手段が違っていました。では、なぜこうなっているのでしょうか?

「それがMacの仕様です」ということなのですが、もう少し深く考えてみると面白いことがわかってきます。

 

実際の操作説明の方がわかりやすいと思います。下のスクリーンショットをご覧ください。

コピーorカット&ペースト

Macで1つのファイルを3つのファルダに入れるのですが、上記説明のように・・・

  1. ファイルに対して Command(⌘)+C でコピーする
  2. Aフォルダを指定し Command(⌘)+V でファイルをペーストする
  3. Bフォルダを指定し Command(⌘)+V でファイルをペーストする
  4. Cフォルダを指定し option+Command(⌘)+V でファイルを移動する(元ファイルは消える)

 

最後の操作(option+Command(⌘)+V)で元のフォルダが消えています。

一回のコピー操作(Command(⌘)+C)で複数のペーストを実行し最後に元のファイルを消すのです。

結構すごいと思いませんかこの発想? 特にWindows歴の長い方。

 

どうですか、Macの考え方。

ちぃちゃん
  確かに! 最初はWidowsのやり方と違うからイラっとしたけれど、これ、結構いいかも
先生
でしょ。これがMacなんですよ<(`^´)>エッヘン

 

 

 

まとめ

ここまで読んでいただいて、Mac の Finder でのカット&ペースト操作が Widows と違う理由が直感的にわかったのではないでしょうか。

Macらしいこだわりがあるのが長年のMacファンとしては嬉しいとも思えるのですが、ちょっと不満もあります。

 

それは、Finder 以外のソフトでのカット&ペーストは、上記の通り Windows と同じ Command(⌘)+X プラス Command(⌘)+V でしょ。

それが感覚的に馴染めない。

Finderと同じように、他のソフトも Command(⌘)+C プラス option+Command(⌘)+V を使えば統一感が出ていいと思うのですよ。

なにか不都合でもあるのでしょうか?

 

最後に、本記事とは直接関係ないですが、よく困ったと耳にするペーストに関する小ネタをひとつ。

ペースト先の書式に合わせず、コピー元の書式をそのまま反映させてしまう場合があります。

文字の大きさとか、書体とか、文字の色とか。

それが具合悪い場合、どうペーストすればいいでしょうか?

※ 書式を引き継がないペースト → shift(⇧)+Command(⌘)+V

お試しあれ!



シェアをお願いします!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です