目 次
日本が作った台湾のシンボル
誰もが知っている台湾のランドマークといえば、ハイテクを結集した超高層ビル台北101(タイペイイーリンイー)です。以前はMRTの最寄り駅から徒歩で15分くらいかかって便利とは言えなかったのですが、2013年11月にMRT信義線が開通し台北101/世貿駅ができた事によって、今では駅から地下道で直接行くことができます。
魅力満載のこのビル、何と施工したのは日本の熊谷組を中心としたJV(共同企業体)だったんですね。一国最高の現代建築を日本の企業が請け負っていたなんて、とても誇りに思います。
台北101は信義区という台北駅から真東に位置する場所に2004年に建てられました。2008年にドバイに建てられたブルジュ・ハリファ(828m)が完成するまでは世界一高いビルでギネスブックにも認定されています。
信義新都心と台北101
台北101がある一帯は信義新都心と呼ばれています。新しく整地され、台北市政府庁舎、台北世界貿易センター等が建てられて、とっても垢抜けています。すぐ西横には国父記念館もあるというロケーションです。
台北101は総合商業ビルで様々なテナントが入っています。広大なフードコート。ショッピングモール。高級ブランド店。フィットネスクラブ。レストラン。一般のオフィスなどです。
台北観光に訪れた人のほとんどが一度は訪れると言われている魅惑のビルとはいったいどんなところなのでしょうか。
では詳細をみてまいりましょう。
いきなり脱線突然クイズ
「101」の「0」は漢字では「零(リン)」と表します。ではこの「零」を含んだ次の単語の意味を考えてください。答えは末尾。
1.零銭(リンチェン)
2.零食(リンシュー)
建物の概要
高さ 509.2m
最上階 439.2m
地上101階 地下5階
地下2階〜5階 駐車場
地下1階〜地上5階 フードコート・ショピングモール
地上9階〜地上84階 オフィス
地上35階・85階・86階 レストラン
地上89階・91階 展望台
地上92階〜101階 電気・通信・機械などの施設
外観の特徴
ちょっと見た目、逆さ台形を積み上げたように見えますね。これにはちゃんと意味があるのです。
実は一つの逆さ台形に見える部分は8階から成っており、その1ユニットを縁起のいい竹の節と見なし、全部で8節から構成されています。
「八」の発音が「発財」(「金持ちになる」の意)の「発」に似ているので、縁起が良いらしいです。(ややこしくなるので発音のカタカナ表記はしません)
とにかく縁起とか風水の結晶みたいな建物でして、方角・場所・入り口・水の流れている場所等風水がいっぱいです。更に建物全体は上にどんどん伸びる竹を表現しているそうです。
台北で最高の方角、最高の場所にあり、ここで商売をすればどんどん発展し儲かってゆく、みたいな意味合いが込められているようです。
構造上の特徴(地震・風対策)
台湾は日本と同じで地震大国です。更に、台風が頻繁に通過する地域でもあります。このような悪条件の中でも安全性を確保するために、最先端の技術を取り入れた多くの特殊な対策がとられています。
地震対策
メガストラクチャー構造という特殊な柱で支えられており、950年に一度起きるか起きないかという超巨大地震にも耐えられるように設計されています。
風対策
風からくる振動を抑えるためにチューンドマスダンパーという巨大な鉄球を92階から87階を吹き抜けにして吊るしています。
チューンドマスダンパーは円形をした鉄板を溶接で貼り合わせて球状にしたもので重さは660トンあります。これにより理論上最大40%揺れを抑えることができるそうです。
89階の展望台から階段で下りる途中に見ることができます。建物全体の大きさから見れば小さなものですが、そうはいえ、目の前で見ると圧倒されます。
チューンドマスダンパーは風だけではなく、以前に発生した四川大地震による大きな揺れにもその効果を発揮したそうです。
カーテンウォール
500m以上あるのっぽの台北101はパッと見た目、窓ばっかりというかガラスばっかりですが、これ自体はカーテンウォールと言って建物をささえる役割を担っていません。
高層建築技術が発達して、建物を支える部分は柱と梁だけに集中した結果、建物の総重量を減らし、地震によるゆがみに強い構造が可能になったのです。
エレベーター
61基のエレベーターが設置されていて、これら全てが東芝製です。
ここで世界のエレベーターのスピードランキングを見てみましょうか。
- 1位. 台北101(台湾) 1010m/分 東芝製
- 2位. 横浜ランドマークタワー 750m/分 三菱電機製
- 3位. 東京スカイツリー 600m/分 東芝製
- 3位. ブルジュ・ハリファ(U.A.E ドバイ) 600m/分 OTIS製
- 3位. 高雄85ビル(台湾) 600m/分 三菱電機製
- 3位. 上海環球金融中心(中国) 600m/分 日立製
- 3位. サンシャイン60 600m/分 三菱電機製
- 3位. 広州タワー(中国) 600m/分 OTIS製
ダントツで台北101が早いですね。超ダントツ! この上昇速度1010m/分は2004年ギネスブックに認定されています。
時速に直すと60Km/時ですよ。89階まで僅か39秒で到着します。これが如何に凄いかは実際に乗ってみればわかります。何も感じなさすぎて凄いです。
89階は地上382mですからね。そこに一気に高速上昇するにもかかわらず、重力も気持ち悪い変な微動横揺れもほとんど感じず、見事な気圧調整で耳も安全です。是非世界一の体験をしてみてください。
それにしてもですね、スピード比べ上位8件のうち、何と日本製が6件。圧倒的な強さですよ。日本製のエレベーターって、そんなに評価されて採用されていたのですね。
豆知識
後で調べ直してわかったのですが、2015年(今年)に完成した上海中心大厦という121階建てビルのエレベーターは時速64.8Kmであり完成した時点では世界最速です。
更に、2016年に完成する中国広州の111階建てビルのエレベーターは時速72Kmという超高速で、予定通り完成すれば来年にこのエレベーターが速さ世界1位になります。
技術の世界は日進月歩ですね。ついてゆけない。
ところで上記2つのビルのエレベーターね、メーカーどこだと思います? 三菱と日立なんですよ。世界一の日本の技術は健在だった。
観光案内
89階 屋内展望台・91階 屋外展望台
展望台行き専用エレベーターの乗り場は5階で、チケット売り場も5階です。代金は大人500元(現在のレート)ですが、この価格が円安も手伝って我々にとっては微妙な具合ですね。
でも、高さ350mの東京スカイツリー天望デッキの入場券が2,060円であることを考慮すれば、相対的には高くもないですか!?
営業時間は9AM〜22PMです、ただし、チケット購入と入場は9:15PMまでです。
きれいに晴れていれば海の方まで見えます。目線を下に移すと台北市の街並みが一望できて、特にGoogle mapでだいたいの位置と方角を覚えておくと、かなり楽しめますよ。
また日本語を含めた7ケ国語に対応した音声ガイドが無料で借りられるので、この説明に沿ってぐるっと見て回るのもよい方法です。
夜景を見る場所としても最高です。それがこの展望台の一番の価値かも知れませんって言えるくらい綺麗で、きっと感動すると思います。
一方、ガスっている日も結構ありまして、もしそういう日に当たってしまったら、チケット売り場で必ず「霧で景色が見えない可能性があるがよいか?」と確認されます。
一度曇りの日に登りましたが、はっきり言うと無意味無価値です。見えるのはガスだけです。雲の中にいるという事は分かりますが、景色が見えてなんぼの世界です。外が見えない日に来てしまった場合はキッパリと諦めてください。
91階の屋外展望台は写真のような感じです。晴れていて風がなければオープンします。当然柵があるので顔を近ずけないと視界は遮られますが、ガラス越しの世界とは明らかに違う景色があります。そして、天空の開放感は経験する価値があります。
91階で390mです。一番高いところが地上509mなので、見上げてみると写真のようにまだかなり上がありますね。
お土産
お土産は展望フロアが一番揃っています。しかし、特に欲しい限定品でなければ、特にここで買う必要はないですし、B1にも結構そろっています。
それよりも1つ良いプランがあります。お土産は台北駅の地下街で買いましょう、という案です。というのも、台北は間が悪いと滞在中に雨に祟られる事も多いので、雨の日対策です。
台北駅周辺の地下街は相当に広いです。しかも何でも揃っており、ファッション関係商品はもちろん様々な小物や雑貨やお土産もあり、安いお店も多いです。その他食事にマッサージに占いと正に雨の日にはうってつけで、ついでにお土産も買っちゃいましょうという訳です。これは結構いいプランだと思います。
35階・85階・86階 レストラン
日本料理店や別の記事(台湾のグルメベスト10)でご紹介した欣葉などのお店が、それぞれに贅を尽くした豪華な内装で、料理も非常に洗練されたスタイルで提供してくれます。それぞれのお店の広さも、まあ広さも半端じゃないです。
エレベーターは展望台用とは違い、2階にある一般オフィス用を利用します。エスカレーターに乗って2階に行くと、そこで予約の確認が行われます。つまり、ここで紹介している高層階のレストランは全て完全予約制なのです。
- 35F 和料理食堂
- 85F 欣葉101「食藝軒」
- 85F 隨意鳥地方101義大利菜餐廳
- 86F 頂鮮101美食美景餐廳
欣葉101「食藝軒」
料金は、例えば、欣葉の一番安いランチで890元(サービス料込み)ですから約3,600円です。ディナーは全部を確認したわけじゃないですが特別ではない限り2,000元から4,000元くらいだと思います。
さて・・
台湾に来て、完全予約制の高いコース料理をわざわざ食べに行くかという話です。当然ながら、自由な格好でリラックスして、ワイワイ喋りながら、バクバク食べまくるという台湾グルメの特権的スタイルは著しく似合わないです。
もし、窓際の席が取れたならば、とんでもなく豪華な調度品や内装を見てみたいのならば、一度くらいはいいかもしれませんが・・・。
上の写真は、説明をするために実際に行った101欣葉のコース料理の一部です。これ欣葉と言われても・・・と全力消極的な紹介でした。
※※2020年2月末で閉鎖となります※※
おまけ
意外に知られていませんが35階には実はスタバがあります。といっても基本的にオフィス従業員用です。しかし、2階のエレベーター前で予約する事により一般観光客も利用できます。
最低消費金額がドリンクとフード合計で200元(約800円)と決められています。89階の展望台と比べれば、ちょっと低いけれど、300元も安くて飲食付きならこっちの方がいいか!? という考えは「あり」だと思います。
ショッピングモール
まず押さえておきたい事
とにかく広大なので事前の知識なく動くのは相当に非効率です。そこで先に知っておけば便利な事を3つご紹介します。
B1にインフォメーションセンターがあります。困ったらここに行きましょう。また、館内案内冊子があるので、これを1冊貰って行動作戦を練りましょう。
館内の複数箇所にタッチパネル方式の案内サービスがあるので活用しましょう。
有料のコインロッカーがB1と1階にあるので、あれこれ持っている場合は預けると楽になります。
1階〜5階
カジュアルな店もあるけれど、高級なコスメ・ファッションその他のブランドが「ま〜どんだけあるの?」ってくらい並んでます。
当然、どこを見ても綺麗でおしゃれで、天井が高いから圧迫感が全くなくて、でも全て見て回ろうとしたらどれくらい時間がかかるんでしょう。台湾の最先端がここにある事は間違いありません。お好きな方はどうぞ。
個人的には4階にあるオープンカフェが好きです。いつも割とゆったりできて、落ち着いてコーヒーが飲めます。
地下1階
フードコートは特に私のおすすめです
中華料理・台湾料理・飲茶・インド料理・日本料理・回転寿し・日本のラーメン、更にはマックやケンタッキーなどそれにスイーツのお店もあります。席がなんと900もあります。
開放感一杯でメニューに写真もついていて、注文が心理的にとても気楽にできます。しかも美味しくて安い。
ちゃんとしたお店で食べたいというリクエストもOKです。特に休みの日は行列必至の鼎泰豊が入っていますし、北海道ラーメン梅光軒やカフェその他のお店もあります。
もう一つ特筆すべきは、清潔で綺麗ということです。係りの方が常に清掃をして回っておられ、汚れた状態が放置されることはありません。
ということで、個人的には相当ポイントが高いです。
B1その他のテナント
お土産屋さんやギフトショッップ、カジュアルファッション店・雑貨店、それにLalosというフランスのパン屋さんも入っています。
もう一つの特徴は、高級スーパーJASONS MARKET PLACEが出店しています。かなり広く700坪もあり、台北の他のスーパーとは異なり輸入品や高級食材などの品揃えが豊富です。
イベント
年越しカウントダウンそして新年へ
台北101の一番有名なイベントです。
ここでの年末カウントダウンは台北101のビル全体で行われます。下のフロアから順番に明かりがついて行ってカウントするんですね。そして新年になった瞬間にビル全体から花火が吹き出ます。
日本の花火大会も壮大で雅やかですが、ここのは全く趣が異なっていてビル全体が花火筒となるダイナミックさと美しさは何度見ても惚れ惚れします。
そしてすぐ近くの大広場の野外ステージではコンサートが始まり、台湾の有名歌手やアイドルたちが結集して、もう熱気熱気に溢れかえります。
もしイベント会場でカウントダウンからコンサートまで鑑賞できたら一生の思い出になると思います。
一方、当然ながら交通規制が敷かれて道路は大渋滞になりますし、MRTもバスも臨時便が出ますが大混雑します。行きはなんとかなっても帰りは結構ハードルが高いですね。
根性でMRTの押し寿司になるか(そこまで辿り着けるか?)、歩いて最悪圏を脱出して、乗れそうなバスに乗るか、タクシーを拾うか。こうなってくると泊まるホテルの場所も大切ですね。
台北101國際登高賽
このイベントは台北101の1階から91階までの2046段の階段を走り上がるのだとか。毎年5月に行われていて相当人気なんだそうです。なんでもネットで受付が始まる瞬間からキーを叩き続けてもなかなか繋がらないということです。
話だけで気絶しそうになりますが、支持されているんですね。約4千人がエントリーできるそうです。一回チャレンジしてみてはどうですか?
台北101 フォトギャラリー
本文に載せられなかった写真を多数展示しています。どうぞお立ち寄りください。
最後に
ここまで読んでくださいましてありがとうございます。台北101という台湾を代表する建物のハード面とソフト面の概要説明から何かを感じ取っていただけましたでしょうか。
今後、もし行かれるのでしたら時期的にはやはり年末年始、できるだけ花火が見易いホテルをとってください。
台湾旅行があなたの心に刻まれる美しい1ページになればいいですね。
「台北でのお買い物」に特化した記事もありますよ
いきなり脱線突然クイズのこたえ
1.零銭(リンチェン)→小銭
2.零食(リンシュー)→おやつ、間食
間違いのないしゅんの詳しい情報は公式サイト(閉鎖中)でご確認ください。
(Facebook公式は機能していました)